こんにちは&こんばんは、一時帰国のタイミングでよくロードトリップをするMimiです。
岐阜県は地元からも近く、日本の歴史や文化も多く残っている岐阜県にはよくお世話になっています。そんなこんなで、今回は中津川市にある『中山道・馬籠&妻籠』に行ってきました。
そして、その途中に立ち寄ったて手打ちうどん たからさんをご紹介します。
手打ちうどん たから

国道19号線沿いに面しています。名古屋方面から向かった場合、お店は反対車線側になります。お店に一番近い信号をUターンするか、信号を右折して裏から入ることになります。

私は信号を右折して裏から行きました。
店内
※許可をいただいて撮影しています。
到着したのは12:30過ぎでしたが、座敷の一卓を残してあとは満席でした。仕事着の方が半数程いたので、お客さんの回転は早い方かと思われます。
「昔ながら」を感じさせる落ち着く空間です。




座敷は、L字型になっていて写真の左側にも2テーブル程あります。
座敷の座布団がね、年期が入っていて可愛かったんです…。もちろん清潔なんだけど、仕込まれ具合がとても愛おしかった。




お手洗いは、お店奥にある座敷の隣にあります。
メニュー
メニューは、裏表のボードタイプ。シンプルでいいですね。




ずらりと並ぶさまざまな種類のおうどん。どれを見ても破格です。このご時世、こんなに良心的過ぎるお値段で大丈夫なのか、と心配になりました。(余計なお世話)
「シンプル」ですが、各メニューの1番食の文字が見えるでしょうか?
シンプルなメニューの中にひっそりとその存在感を放つこの2文字。このお店の看板と言っても過言ではない。
たからの神定食
例えば、単品のたぬきうどんを頼んだ場合
- たぬきうどん
- 白米
白米がプラスされ、うどん&白米があなたの食事になります。
しかし、定食(+¥200)にすることで、おうどんと白米の2品セットが大変身…!
\どんっ!/


- 選んだおうどん
- お惣菜の盛り合わせ
- 小鉢1品
- お漬物
- 白米
総勢 (?) 5品になります。
たったの¥200で!!
¥200でこれはすごい。
たから定食の盛り合わせ
小鉢とお惣菜の盛り合わせは全て手作りで、お惣菜の盛り合わせは日替わり。今日は何の盛り合わせなのか、それを楽しみに通ってしまいそう。
私が訪れた時は、このようなメニューでした。
- かぼちゃの甘辛煮
- ほうれん草と鶏の和え物
- イワシの醤油煮
- ポテトサラダ
- さつま芋の甘煮
- りんご


とにかく懐かしく優しい味で、大好きな田舎のおばあちゃんを思い出しました。
たから定食の感想


定食のボリュームはご覧の通り。おうどん単品でも、少食の人はお腹いっぱいになってしまうのではないかと思うほどの麺が入っていました。
麺はやわらかめ、出汁は少し薄め、お肉は肉厚で美味しかったです!
真ん中にあるのはゴーヤの醤油漬けで、白米とよく合いました。アレルギーなど気になる食品があれば、お店の方が快く教えてくれますよ。
まとめ


創業何十年の手打ちうどん たからさん。食事も美味しい、量も申し分なしでとても好みのお店でした。
なによりお店の雰囲気と接客がとても気持ちがよかったです。心も身体も温かい気持ちになり、みんなから愛されているお店なんだろうなぁ、と感じました。
未だに破格過ぎるお値段が心配なので←、みなさんぜひとも通ってください!
私も、次回一時帰国の際にまた伺いたいと考えています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!